クラッグラー

厚い甲殻を持つ天井棲みの這い虫。層状の殻内に強酸を蓄え、獲物と見れば腐食液を雨のように降らせる。

クラッグラー

ステータス

体力
200
場所
Wormways
ドロップ
  • ロザリー ×25
  • ビースト・シャード
分厚い甲板を備えた這い虫。高所を好む。 殻の内側に層状の嚢があり、焼けるような酸を大量に溜め込む。食物と見なしたものへ、口から酸雨を降らす。

背景

クラッグラーは高所を領土とし、地面ではなく天井を主な生息地とする。層状の殻に収まる多嚢の酸を、下の獲物へと吐き出す。ニードリンの反響には、領土誇示と防衛本能が滲む——『もっと大きく!もっと強く!すべて私のもの……私だけの!』『岩のように……殻を焼け……』。第三幕では虚無汚染で脅威が増すが、基本行動は変わらない。

ゲーム内イベント

居場所は〈ワームウェイズ〉、苔の洞近くの長い通路。ほぼ要路を塞ぐ形で現れる。第三幕では虚無個体が現れ、危険度が上がる。

行動パターンと戦術

天井を素早く横走りし、酸の掃射(2マスク)を往復で繰り返す。各掃射の合間には短い充電の間がある。室内の足場に隠れて酸をやり過ごし、充電中に反対側へ走る。『スウィフトステップ』で酸幕を安定回避可能。 攻略: • ツール:コグフライは遮蔽下から安定択。ピンピーロ、スティング・シャード、カーブクローも安全角度から刺せる。 • タイミング:酸が止んだ直後に1~2発入れて、すぐ足場下へ。 • 足場:構造的な“耐酸のひさし”を活用し、安全を保って攻める。 • 第三幕:虚無個体は危険度が高い。無理は禁物。
Loading map...
クラッグラー - Silksong Boss | シルクソング マップ – ホロウナイト:シルクソング インタラクティブマップ